経営理念が意味するもの

コラム

 経営理念を定め、浸透させることで、事業に力強さが加わります。事業者として、またそこで働く従業員としての判断基準ができ、「貴店らしさ」が出てくるからです。 

 これまで150に及ぶ中小企業・個人事業主様のご支援に関わってきましたが、経営理念を定めている事業者様は多くない、というのが私の印象です。これは、経営理念がなくても事業運営ができること、また、経営理念を決めることは難しそうな印象があること、が大きな要因だと思います。

 そもそも、経営理念とは何なのでしょう。

 ちなみに、このコラムを読んでいる方に伺います。

 「あなたは何のために生きていますか?」

 この問いに即答できた方もいるでしょうし、ちょっと考えてしまった方もいると思います。

 例えば、小学生の男の子に、この問いを投げかけたとします。
 「君は、何のために生きているの?」
 「うん、僕はね、発展途上国の貧困に苦しむ子どもたちを救うために生きています」

 例えば、友人に、この問いを投げかけたとします。
 「お前さ、何のために生きてる?」
 「そうだな、オレは毎日うまい晩酌をするために生きてるかな」

 これらの答えは、ある人からしたら間違っていると言われるかもしれません。
 しかし、「何のために生きているのか」という問いに即答できている点が、力強いのです。

 では、「あなたのお店は何のために存在していますか?」
 この問いの答え、それが経営理念です。

 最近、私が関わった事業者様の経営理念の例ですと、
 「一升飲める酒・一生飲んでいただける酒を一生懸命提供する」(日本酒製造業)
 「豆を極め、喜びを創る」(豆菓子製造業)
 「コツコツとした積み重ねによる進化を続け、ラーメン店としての価値を最大化する」(ラーメン店)

 経営理念が従業員まで浸透していると、判断基準を経営理念に置くことができますから、そのお店らしさが出てきます。

 面白法人カヤックさんのホームページには良い経営理念の条件が掲載されています。
 1.成長性を示唆していること
 2.理念から戦略&戦術のヒントがあること
 3.社会に貢献するものであること

 参考までに、定めた経営理念は自店のロゴマークを決める際にも有用な材料となります。
 当社の経営理念は「ノウハウの力でロードサイド店舗を『超』強力にする」です。ロードサイド店の頭文字「R」を一歩踏み出す形とし、業績が上昇していくイメージのロゴマークです。この一歩踏み出すことは、弊社のノウハウを活用することであり、業績が向上していくことは、『超』強力になっていくこと、をイメージしています。

メルマガ会員様募集中

 メルマガ会員様には、リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開のコラム】や、当サイトに掲載したコラムの【解説動画URL】を優先的に配信しています。
登録はこちらから
↓↓↓

お探しのページが見つかりません。

電子書籍のご案内

 1年で70人のアルバイトに辞められたガソリンスタンド店長が人材に全く困らなくなった理由:育成編~人材が育つ職場と人材に見放される職場の境界線~
2020年3月15日発行 定価1,055円

タイトルとURLをコピーしました