八戸自動車道タイヤ脱落事故から学ぶ指示の的確な伝達と徹底方法

コラム

1.八戸自動車道タイヤ脱落事故から学ぶ指示の的確な伝達と徹底方法

■はじめに

 2023年12月1日に八戸自動車道で発生した大型トラックのタイヤ脱落事故は、走行していた大型トラックの左後輪が外れ、道路の保全工事中の男性作業員に当たるというものでした。この事故を受け、多くのガソリンスタンドや整備工場のリーダーが、タイヤ交換作業や車両の点検・整備の安全性を高めるための指示を現場スタッフに出したと思います。

 例えば、左後輪のナットの緩みを念入りにチェックすること、ナットがきちんと締まっているかダブルチェックをすること、自店でタイヤ交換をした車両に対して後日ナットの増し締めをすること、など様々な指示が考えられます。

 しかし、リーダーが出した指示が、きちんと守られている職場とそうでない職場があるのは、なぜなのでしょうか。

 本記事では、21年間ガソリンスタンド運営会社に勤務し、現場で働き、中小企業診断士として経営コンサルティングを行う筆者が、両者の違いを考察し、経営者が出す指示の的確な伝達と徹底方法を、八戸自動車道での事故を踏まえて解説します。

■他人事にさせない

 指示を的確に伝えるためには、まず、指示の内容を具体的にする必要があります。指示の内容が曖昧だと、スタッフはどのように行動すべきか迷ってしまいます。例えば、左後輪のナットの緩みを念入りにチェックすることを徹底する場合は、以下の内容を伝えます。

  • 指示の目的:走行中に左後輪のナットが緩んで脱落するリスクを軽減するため
  • とるべき行動:トルクレンチを使用したナットの締め付け作業を左後輪は2回実施すること

 このように、目的と具体的な行動を示すことで、指示が他人事ではなく、自分事となり、徹底されやすくなることが期待できます。

■一方的な指示にしない

 指示を出す際には、スタッフの意見も聞くことが大切です。現場のスタッフは、実際に業務に携わっているからこそ、見えている課題があります。例えば、ナットの締め付けはダブルチェックをするという指示を一方的に出すのではなく、ダブルチェックができるか、できないのであればその理由は何かという点を現場から聞くことです。

 例えば、人材不足でダブルチェックが出来ないという声が挙がったら、以下の指示を提案します。

  • 人材が揃うまでは、シングルチェックでも構わないが、トルクレンチを確実に使用すること
  • 人材不足の原因を従業員満足の3要素(標準化、能力開発、モチベーション)の観点から調べること
  • それを踏まえて、現場では今後どのような対策を打つべきか、また、本部にはどのようなサポートを期待するか、報告をすること

 ここでのポイントは、指示を守れない理由を潰すための取組みを明確にするということです。

■指示を出しっぱなしにしない

 指示は出すことよりも、守っていただくことが重要です。よって、指示を出したリーダーは、スタッフがその指示を守りやすくする必要があります。

 例えば、あるガソリンスタンドのリーダーは、タイヤを交換した後に給油のためにご来店されたら、その車両のナットの増し締めと空気圧チェックをするというアフターフォローの実施を指示しました。そして、そのリーダーは、ナットの増し締めと空気圧チェックのサービスが受けられることを示す紙のカードを手配し、タイヤ交換を終えた顧客に、渡すようにしました。

 これにより、顧客が次回の給油時にこのカードをスタッフに渡すことで、アフターフォローがしやすくなりました。

■指示を守ったことを承認する

 指示をきちんと守って行動したスタッフを、リーダーは積極的に承認しましょう。承認されると、部下は自分の行動が正しかったと自信を持つことができます。これにより、部下のその行動は強化されていきます。

 例えば、前述のアフターフォローのカードを顧客に渡していたら「きちんと渡してくれていますね」と声を掛け、その行動を承認するということです。

■まとめ

 この記事では、八戸自動車道で発生した大型トラックのタイヤ脱落事故を踏まえて、リーダーが出す指示の的確な伝達と徹底方法について解説しました。指示を的確に伝えるためには、以下の4つのポイントを押さえることが重要です。

  • 他人事にさせない:指示の内容を具体的にし、目的と具体的な行動を示す
  • 一方的な指示にしない:現場の意見も聞き、現実的な指示にする
  • 指示を出しっぱなしにしない:指示を守りやすくする仕組みを作る
  • 指示を守ったことを承認する:部下の行動を積極的に承認し、強化する

 これらのポイントを実践することで、現場スタッフの安全意識を高め、事故の防止につなげることが期待できます。ガソリンスタンドや運送会社のリーダーは、この記事を参考にして、指示の伝達と徹底に努めてください。

2.経営者必見!LINE登録で未公開情報と無料コンサルティングをGET

【LINE登録で未公開記事をGET!】

 当社は、代表が持つ20年以上のガソリンスタンドでの現場経験と15年以上のコンサルティング経験を活かして、ガソリンスタンドをはじめとしたロードサイド店舗の経営をサポートしており、LINE登録者限定の情報も配信しています。

 LINEで友だち追加をして、補助金、経営革新計画、人材、マーケティングなど経営のお役立ち情報を毎週日曜日に受け取りませんか?過去に配信した未公開記事はこちらから↓↓↓
https://note.com/roadside/m/mfcb7bf0b0fab

【LINE登録で無料コンサルティングをGET!】

 当社では「相談の内容はヘビーでも、相談の仕方はカジュアルに」をモットーに、LINE登録者限定で、コンサルティングを1回無料で提供しています。貴社が抱えている補助金、経営革新計画、人材、マーケティングなどに関するご相談をしてみませんか?詳しくはこちらから↓↓↓
https://note.com/roadside/n/n2845fe117501

【LINE登録はこちらから】

ロードサイド経営研究所 | LINE Official Account
ロードサイド経営研究所's LINE official account profile page. Add them as a friend for the latest news.

3.ロードサイド経営研究所ホームページ

 当社では、ガソリンスタンドのコンサルティングの他に、補助金の申請支援、経営革新計画の策定支援、講演・セミナー講師なども承っております。当社の詳しい内容は以下をご覧ください。
https://www.roadsidekeiei.jp/

タイトルとURLをコピーしました