小規模事業者持続化補助金の採択でホームページを作成した事例④

小規模事業者持続化補助金

 同社は、オートバイをトラックで輸送する事業を営んでいます。例えば、ネットオークションにオートバイを出品した方が、遠方に居住する落札者にオートバイを届ける場合などに同社を利用しています。

 そのような同社を利用する方を増やすために、同社はホームページを刷新するとともに、ネット広告を出稿することにし、その費用の一部を小規模事業者持続化補助金で調達することにしました。

 そこで弊社が当補助金応募に使用する計画書作成のご支援を行い、同社は採択されたわけですが、当コラムで、その計画書作成のプロセスをご紹介していきます。下図は応募時に作成する書類ですが、今回のコラムでは赤枠部分、様式2-1 経営計画書兼補助事業計画書①<経営計画>「4.経営方針・目標と今後のプラン」を見ていきます。

1.「経営方針・目標と今後のプラン」の書き方

(1)3つに切り分ける

 まず、当欄の構成を決めるために、どのような見出しを設けるべきかを検討していただきました。当欄のタイトルは「経営方針・目標と今後のプラン」ですので、【経営方針】、【目標】、【今後のプラン】と素直に見出しを設け、内容を切り分けて記載していただくことにしました。

(2)時間軸を意識する

 【目標】に関しては、売上高のみを記載しましたが、1年後、2年後、3年後と時間軸を意識して、それぞれの期間における目標売上高を記載しました。【今後のプラン】に関しても、横軸に1年後、2年後、3年後と時間軸をとっていただき、縦軸には以下で示す行動を列挙した表を作成し、いつどんな行動を起こすのかを記載していただきました。

(3)経営資源の充実を意識する

 【今後のプラン】に関しては、どのような行動を起こすのか、その洗い出しもポイントのひとつになります。割と多いのは、ここが「補助事業計画」になってしまっているケースです。

 例えば、補助金でホームページを作りたい事業者が、「ホームページ作成業者の選定」「デザイン案の決定」「企画構成案のチェック」などホームページ制作のプロセスだけを記載してしまうと、それは補助事業計画になってしまいますので、次回のコラムで見ていく<補助事業計画>Ⅰ.補助事業の内容「2.販路開拓等(生産性向上)の取組内容」に記載するべき内容になります。

 【今後のプラン】は補助事業の実施も含んだ、中長期的な計画であり、その間にどのような行動を起こすのかを一覧表にします。弊社がお勧めしているのは、人・物・金・情報といった経営資源を充実させるためにどのような行動を起こすのかを検討することです。このような考えに基づき、同社では3年間の【今後のプラン】を作成していただきました。

 このようにして「4.経営方針・目標と今後のプラン」を記載しましたが、次回は補助金を使った事業内容を説明する<補助事業計画>の「2.販路開拓等(生産性向上)の取組内容」をどのように記載していったのかを見ていきます。

2.小規模事業者持続化補助金の計画書作成をサポートします

 弊社の1,000件を超える支援実績を通じて蓄積してきたノウハウを活用して、計画書作成のサポートを行い、採択の可能性を高めます。詳しくはこちらから↓↓↓

3.メルマガ会員様募集中

 メルマガ会員様には、リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開のコラム】や、当サイトに掲載したコラムの【解説動画URL】を優先的に配信しています。登録はこちらから↓↓↓

お探しのページが見つかりません。

4.電子書籍のご案内(2021年3月22日発行)

小規模事業者持続化補助金に応募したくなる本
タイトルとURLをコピーしました