採択を目指す方が押さえるべき持続化補助金【補助事業計画】の書き方②

小規模事業者持続化補助金

 下図は、持続化補助金申請時に作成する【経営計画】【補助事業計画】の項目をまとめたものですが、今回のコラムでは赤字部分「2.販路開拓等(生産性向上)の取組内容」における採択の可能性を高める記載の仕方を見ていきます。

 2022年3月22日に公表された小規模事業者持続化補助金<一般型>公募要領の「審査の観点」を拝見すると、審査で高い評価を得るには「2.販路開拓等(生産性向上)の取組内容」欄で補助事業を具体的に述べる必要があることが分かります。

 物事を具体的に述べる際に有効な切り口として5W1Hが挙げられます。前回のコラムでは「いつ(When)」「だれが(Who)」の記載方法を示しましたが、今回は「なにを(What)」「なぜ(Why)」「どこで(Where)」「どのように(How)」の記載方法を述べていきます。

1. 採択を目指す方が押さえるべき持続化補助金【補助事業計画】の書き方Part2

採択を目指す方が押さえるべき持続化補助金【補助事業計画】の書き方Part2(1)創意工夫の特徴を盛り込む

 まず、5W1Hの「なにを(What)」ですが、補助事業でチラシを作成・配布する場合に「なにを(What)」行うのかという説明が「チラシを作成・配布する」では身も蓋もありません。

 下図は、当補助金公募要領内「審査の観点」ですが、弊社では下線部分「創意工夫の特徴があるか」という部分をこの「なにを(What)」行うのかという部分に対応させることをお勧めしています。

 例えば「チラシを作成・配布する」ではなく「当社の主力商品が持つ〇〇という特徴をビジュアルに訴求するチラシを作成・配布する」とした場合、この「当社の主力商品が持つ〇〇という特徴をビジュアルに訴求する」が創意工夫の特徴になります。

 さらにその部分が創意工夫の特徴であることを示すために注釈を設けたり、赤字や太字などで強調したりしておくとより訴求力が高まるでしょう。

採択を目指す方が押さえるべき持続化補助金【補助事業計画】の書き方Part2(2)必要理由を盛り込む

 5W1Hの「なぜ(Why)」では、当補助事業を行うことが必要である理由を述べます。後日見ていく「補助事業計画書②【経費明細表・資金調達方法】」にも必要理由を記載しますが、これと矛盾のないように記載することを心がけましょう。

 また「売上を上げるため」「利益を拡大するため」といった一般論では、必要理由として説得力の強さに欠けてしまいます。「〇〇という当社の強みを訴求し、商圏を広げて、売上を上げるため」といったより詳しい理由の記載が必要でしょう。

 さらには、下図公募要領下線部分にある「経営計画の今後の方針・目標を達成するために必要」である点も意識すると良いでしょう。

採択を目指す方が押さえるべき持続化補助金【補助事業計画】の書き方Part2(3)場所を記載する

 5W1Hの「どこで(Where)」は補助事業を行う場所を記載します。補助事業の内容が、チラシを作成・配布するというものだとした場合、「販促ツール専門の〇〇印刷(株)制作室で作成する」という形で「どこで」作成するのかを記載するとともに、「どこへ」配布するのかといった内容もあるとより効果的でしょう。

採択を目指す方が押さえるべき持続化補助金【補助事業計画】の書き方Part2(4)補助事業完了までのプロセスを記載する

 例えば、補助事業がチラシを作成・配布するものだとした場合、5W1Hの「どのように(How)」を用いて「どのように作成するのか」「どのように配布するのか」という説明をしようとすると、作成方法はチラシ印刷業者、配布方法はチラシポスティング業者でなければ分からないため、自社で説明できないということになりがちです。

 ここで示したい「どのように(How)」は、「どのように補助事業を進めていくか」という全体像を念頭に置くと良いでしょう。つまり、チラシの作成・配布の場合において、チラシのデザインはどのように決めるのか、作成の進捗をどのように管理するのか、チラシの納品はどのように受け入れるのか、配布先はどのように決めるのか、配布の進捗はどのように管理するのかといった点を記載することになります。

 今回のコラムでは、小規模事業者持続化補助金に申請する際に記載する【補助事業計画】「2.販路開拓等(生産性向上)の取組内容」における書き方のポイントとして、(1)創意工夫の特徴を盛り込む、(2)必要理由を盛り込む、(3)場所を記載する、(4)補助事業完了までのプロセスを記載する、を挙げました。次回のコラムでも引き続き当欄の書き方を見ていきます。

2.小規模事業者持続化補助金の計画書作成をサポートします。

 1,000件を超える支援実績を通じて蓄積してきたノウハウを活用して、計画書作成のサポートを行い、採択の可能性を高めます。詳しくはこちらから↓↓↓

3.メルマガ会員様募集中

 メルマガ会員様には、リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開のコラム】を優先的に配信しています。

メルマガ登録はこちらから↓↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/33bd5af2611330

4.電子書籍のご案内(2021年3月22日発行)

小規模事業者持続化補助金に応募したくなる本
oubo
タイトルとURLをコピーしました