持続化補助金に採択された電気工事店の計画書作成事例③

小規模事業者持続化補助金

 同店は、家電量販店の下請事業者として、エアコンの設置工事を手掛ける家族経営の電気工事店ですが、さらに収益性を向上させるために、自店でエアコンを販売し、そのエアコンを自店で設置工事するという、最終ユーザーとの直請取引を拡大するための取組を強化することとしました。

 この新規事業を展開するにあたって、ホームページ、チラシ、ノベルティマグネット(冷蔵庫などにメモ留めとして使っていただく告知用のマグネット)を作成することとし、その費用を小規模事業者持続化補助金で調達することとしました。

 そして、同店における当補助金の計画書策定に関するご支援を弊社が行い、無事採択されたわけですが、同店が採択される計画書をどのように作成したのかをご紹介します。今回のコラムでは、下図の提出書類一覧表の赤枠部分、「様式2-1 経営計画書兼補助事業計画書①」<経営計画>「3.自社や自社の提供する商品・サービスの強み」を見ていきます。

1.「自社や自社の提供する商品・サービスの強み」記入の仕方

(1) 正しい切り口を設定する

 「切り口」をネットで検索すると「物事を批判したり分析したりする時の、着眼や発想の仕方など」という意味であることが表示されます。

 今回見ていく「自社や自社の提供する商品・サービスの強み」における正しい切り口とは、強みを洗い出す際の正しい着眼点として捉えることが可能です。よって、強みを漏れなくダブりなく洗い出していただくための着眼点を用意する必要があります。

 予め同店が記載されてきた内容を拝見すると、「自社の強み」「商品・サービスの強み」「技術の強み」という見出しがありました。つまり同店はこの3つの着眼点から強みを洗い出しているということです。

 当欄のタイトルが「自社や自社の提供する商品・サービスの強み」なので「自社の強み」「商品・サービスの強み」という切り口を用いるのは妥当性がありますが、それに「技術の強み」を加えるのはダブりが発生している可能性がありますので、この見出しを取り払い、この見出しに基づく強みは「自社の強み」に加えていただきました。

 また「自社の強み」は以下のように、さらなる切り口で洗い出すことが可能です。

(2) 「自社の強み」をさらに切り分ける

 弊社では強みを「顧客に価値を提供でき、競合より優れている経営資源」と定義づけておりますが、この経営資源は「人」「物」「金」「情報」から構成されます。よって、「人的資源の強み」「物的資源の強み」「財務的資源の強み」「情報的資源の強み」という切り口から強みを整理し、洗い出していただきました。

 そして、この洗い出し作業の際に以下の点に留意していただきました。

(3) 要因を検討する

 同店が記載してこられた内容に「クレームがゼロであるとともにリピーターが多い」というものがありましたが、これは強みによる結果です。よって、クレームがゼロである理由、リピーターが多い理由が強みということになります。

 例えば、クレームがゼロである理由は「エアコン設置工事前には工事手順を、また、工事後には使用方法について丁寧な説明をしている」からなのかもしれません。リピーターが多い理由は「設置後に使用時の不具合がないか定期的なフォローをしている」からなのかもしれません。それらが強みということになります。

 このようにして結果ではなく、結果を導くことができた要因を強みとして記載していただきました。

 同店は、このような手順で「3.自社や自社の提供する商品・サービス」を記載していただきましたが、次回は「4.経営方針・目標と今後のプラン」について見ていきます。

2.小規模事業者持続化補助金の申請書類作成をサポートします

3.メルマガ会員様募集中

 メルマガ会員様には、リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開のコラム】や、当サイトに掲載したコラムの【解説動画URL】を優先的に配信しています。登録はこちらから↓↓↓

お探しのページが見つかりません。

4.電子書籍のご案内(2020年7月8日発行 定価1,072円)

人口2万人に満たない街で黒字経営を続ける洋食店5つの秘訣
タイトルとURLをコピーしました