小規模事業者持続化補助金一般型に採択された整体院の事例④

小規模事業者持続化補助金

 同院は、ダイエットと外反母趾の治療に力を入れる整体院ですが、業績を拡大させるためにチラシの作成・ポスティングとweb広告を実施することにしました。そこでその費用の一部を小規模事業者持続化補助金一般型で調達したいと考え、弊社の支援を受けながら計画書を作成し、応募したところ、無事採択されました。

 そこで、前回のコラムに引き続き、同院が採択される計画書をどのように作成したのかをご紹介していきます。下図は、小規模事業者持続化補助金<一般型>に応募する際の作成資料ですが、今回のコラムでは、その赤枠部分、様式2-1 経営計画書兼補助事業計画書① <経営計画 >「4.経営方針・目標と今後のプラン」について見ていきます。

1.「経営方針・目標と今後のプラン」の書き方

(1)【経営方針】には経営理念を盛り込む

 「貴社はなんのために存在しているのですか」という問いに対する答えが経営理念です。この問いの答えが何であれ、その答えがあれば事業に力強さが生まれます。

 「貴社はなんのために存在しているのですか」と問われ「はい、ロードサイド店舗を超強力にするためです」と即答できる事業者と、「貴社はなんのために存在しているのですか」と問われ「んー、考えたことないですね」と答える事業者では力強さが異なるはずです。

 そして、経営方針はこの経営理念に則って設定する必要があります。よって、同院は経営理念を記載した上で、経営方針を記載しました。

(2)2種類の【目標】を盛り込む

 目標には数値で示すことのできる定量的目標と、それが困難な定性的目標があります。何でもそうですが、目標設定においても多面的に検討することが重要ですので、同院はこの2種類の目標を検討し、記載しました。

 具体的には、定量的目標として、売上高・税引後利益・新規スタッフ数・客単価の上昇率を、定性的目標として、接客品質に関する内容を記載しました。

(3)2つの【今後のプラン】を盛り込む

 同院は【今後のプラン】として、行動計画と数値計画を盛り込みました。

 行動計画は、縦軸に実施事項を、横軸に時間軸をとった表を作成しました。縦軸の実施事項は、マーケティングと人事に関する実施事項を記載し、横軸には3年という時間軸をとり、各年を4分割した上で、いつ何を実施するのかが分かるようにしました。

 さらに3年間の数値計画を盛り込みました。縦軸には損益計算書の勘定科目をとり、横軸には3年間の時間軸をとり、各年で計画している数値を盛り込みました。もちろん、最終年には上記で掲げた定量的目標はクリアしている計画になっています。

 計画を詳細に作り込まないと数値計画は盛り込めないはずですので、予想損益計算書を盛り込んでくる事業者は多くありません。そのことは同院が計画を詳細に作り込んだことを意味しますし、数字でものを言うことは当然のことながら計画の説得力も向上します。

 このようにして同院は (1) 【経営方針】には経営理念を盛り込む、(2) 2種類の【目標】を盛り込む、(3) 2つの【今後のプラン】を盛り込む、を意識して<経営計画>「4.経営方針・目標と今後のプラン」を記載しました。次回のコラムでは<補助事業計画>「2.販路開拓等(生産性向上)の取組内容」を見ていきます。

2.小規模事業者持続化補助金の計画書作成をサポートします

 弊社の1,000件を超える支援実績を通じて蓄積してきたノウハウを活用して、計画書作成のサポートを行い、採択の可能性を高めます。詳しくはこちらから↓↓↓

3.メルマガ会員様募集中

 メルマガ会員様には、リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開のコラム】を優先的に配信しています。登録はこちらから↓↓↓

お探しのページが見つかりません。

4.電子書籍のご案内(2021年3月22日発行)

小規模事業者持続化補助金に応募したくなる本
タイトルとURLをコピーしました