儲かるロードサイド店の顧客管理

コラム

 多くの小売店は、ポイントカードや会員カードで顧客管理をして固定化を図ろうとします。しかし、この手法は必ずしもうまくいくとは限りません。

 私がガソリンスタンドに勤務していた頃も、莫大な数の現金会員カードを発行しましたが、競合店も同様の取組みを行っているわけで、顧客が様々なガソリンスタンドの現金会員カードを何枚も持っていたものでした。
 
 ガソリンスタンドでは、顧客が来店し「レギュラーガソリン満タン」といった注文を受ける時に現金会員カードをお預かりするわけですが、顧客が「ここの店のカードはどのカードだっけ?」と当店の現金会員カードを車内で探す手間が発生し、結果として、顧客の精神的負担、カードが探し出される時間のロス(顧客が当店の会員カードを探している間、従業員は待っていなければならない)という弊害が生じました。そこで、今回のコラムでは会員カード以外の顧客管理方法を述べていきます。

1.車両ナンバーを活用した顧客管理

(1)ロードサイド店舗の特徴

 ロードサイド店舗の特徴のひとつに、ほとんどのお客様が車両で来店される、というものがあります。つまり「顧客と車両は紐づいている」ということです。

 車両には「品川33あ1234」などと示されたナンバープレートが付いています。この4桁の車両ナンバーと接客内容・購買履歴を紐づけて、店頭で従業員全員が分かるようにすれば、過去の情報を本日の接客内容に活かすことが可能となります。

 例えば、その顧客が前回来店時にある商品を店長から勧められ「今日は急ぐので次回に」と言ったとします。その顧客が次回来店した際に店長が不在であっても、前回の接客内容を他の従業員が共有できていれば「前回、うちの店長が〇〇という商品を勧めたと思うのですが・・・」というアプローチをすることができます。

(2)車両ナンバーと顧客情報の紐づけ方

 実は、この考え方をもとにしたシステムも開発され、大手カーディーラーなどが取り入れています。車両が店舗敷地に入店するとカメラが車両ナンバーを識別し、店内の従業員専用モニターに顧客情報を映し出します。

 過去に弊社がご支援したロードサイド店舗は、このシステムを某社から導入しようとしましたが、初期導入費用300万円、月間使用料7万円という価格を聞いて諦めていました。そこで、弊社がご提案したのは、エクセルが入ったパソコンの活用です。エクセルのフィルター機能を使えば、車両ナンバーで顧客情報を管理することが可能になります。

(3)エクセルを使用した顧客管理の手順

 ①全スタッフに、「日付・車両ナンバー情報・接客内容や購買情報・担当者」が書けるメモ用紙を常時携帯してもらいます。メモ1枚に1台の情報を書くようにするとよいでしょう。

 ②接客が終わりお見送りをする際に、携帯しているメモに車両ナンバー情報を記入します。なお、「品川33あ1234」は「品川」という地域情報、「33」という乗用・貨物といった分類番号、「あ」という事業用・自家用などの区分、そして4桁の車両ナンバーという構成になっています。仮に、この4桁の車両ナンバーが同じ車両があっても、それ以外の情報で車両を特定できるため、ナンバープレートに書かれた情報は車両ナンバー以外も全て記入します。

 ③車両ナンバー情報の他に、日付や接客内容・購買情報、担当者をメモに記入し、店頭に定められた収納場所に入れ、後ほどまとめてその内容をエクセルに入力します。エクセルは下図のようにフィルター機能を設定して、情報を検索できるようにしておきます。

 このようにして、車両ナンバーと顧客情報を紐づけることにより、接客の質を向上させることができるようになります。ポイントはデータををいかにして増やすかということであり、データが溜まらないことには検索しても顧客情報にヒットできません。全顧客の接客内容・顧客情報を記入し、検索がヒットするようにしましょう。

2.メルマガ会員様募集中

 メルマガ会員様には、リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開のコラム】を優先的に配信しています。

メルマガ登録はこちらから↓↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/33bd5af2611330

3.電子書籍のご案内

1年で70人のアルバイトに辞められたガソリンスタンド店長が人材に全く困らなくなった理由:育成編
タイトルとURLをコピーしました