持続化補助金に採択された飲食店の経営計画書|経営方針・目標と今後のプランの書き方

小規模事業者持続化補助金

1.持続化補助金に採択された飲食店の経営計画書|経営方針・目標と今後のプランの書き方

 小規模事業者持続化補助金(持続化補助金)は、小規模事業者が販路開拓や生産性向上を図るために必要な経費の一部を補助する制度であり、経営計画書と補助事業計画書を提出し、書面審査を受ける必要があります。

 初めて応募する場合は、これら計画書に何をどう記載すれば良いのか、迷う方も結構いらっしゃるはずです。そこで今回の記事では、当補助金に採択された飲食店の経営計画書を参考に「経営方針・目標と今後のプラン」の記載ポイントについて解説します。

■「経営方針・目標と今後のプラン」とは何か?

 持続化補助金の経営計画「経営方針・目標と今後のプラン」は、下図公募要領「審査の観点」赤枠部分にあるように、これまで見てきた自社の外部・内部環境を踏まえ、自社全体の計画を示す欄です。この全体計画が適切なものでないと、これに続く補助事業計画の有効性にも疑問を抱かれ、不採択のリスクが高まってしまいます。

小規模事業者持続化補助金<一般型> 第 13 回公募 公募要領より抜粋(一部加工)

 当補助金に採択された飲食店の経営計画「経営方針・目標と今後のプラン」を見ると、当欄を記載する際のポイントは、①見出しを設ける、②実施事項は経営資源の切り口を用いる、③時間軸を設ける、であることが分かります。以下でそれぞれの内容を詳しく見ていきます。

■持続化補助金に採択された飲食店の経営計画書|経営方針・目標と今後のプランの書き方3つのポイント①見出しを設ける

 同店は当欄に「(1)経営方針」「(2)目標」「(3)今後のプラン」と見出しを設け、以下のメリットを狙いました。

  • 読みやすく理解しやすくなる。
  • 要点を把握しやすくなる。
  • 計画書全体のバランスが整う。

 見出しを設けることで、文章が読みやすく理解しやすくなります。また、審査員は見出しから要点を把握できるので、計画書を効率的に審査することができます。さらに、見出しを設けることで、計画書全体のバランスが整い、見栄えが良くなります。

■持続化補助金に採択された飲食店の経営計画書|経営方針・目標と今後のプランの書き方3つのポイント②実施事項は経営資源の切り口を用いる

 同店は、当欄の「(3)今後のプラン」において、縦軸に実施事項、横軸に時間を置いた表を盛り込みました。この縦軸に列挙した実施事項は、人的・物的・財務的・情報的資源といった経営資源を充実させるために起こす行動を洗い出しました。これによるメリットは以下の通りです。

  • 自社の経営資源の現状を把握できる。
  • 経営資源の充実に必要な施策を検討できる。
  • 経営資源の充実による経営の改善を図ることができる。

 経このように、営資源の切り口を活用して「今後のプラン」の実施事項を洗い出すことで、自社の経営資源の現状を把握し、経営資源の充実に必要な施策を検討し、経営資源の充実による経営の改善を図ることが可能になります。

■持続化補助金に採択された飲食店の経営計画書|経営方針・目標と今後のプランの書き方3つのポイント③時間軸を設ける

 前述のとおり同店は、当欄の「(3)今後のプラン」に盛り込んだ表の横軸に時間を置きました。この横軸は3年間の時間軸を設けましたが、そのメリットとして以下が挙げられます。

  • 計画の実現可能性を高める。
  • 計画の進捗状況を把握しやすくなる。
  • 計画を変更・修正しやすくなる。

 時間軸を設けることで、いつどの実施事項に取組むべきかが明確になりますので、実現可能性の高いプランになります。また、時間軸があれば、計画の進捗状況を把握しやすくなり、計画の進捗状況が遅れている場合は、時間軸に合わせて計画を変更・修正しやすくなります。

■まとめ

 以上、小規模事業者持続化補助金に採択された飲食店の経営計画「経営方針・目標と今後のプラン」の書き方について解説しました。ポイントは、①見出しを設ける、②実施事項は経営資源の切り口を用いる、③時間軸を設ける、です。

 見出しを設けることで、文章が読みやすく理解しやすくなります。また、審査員は見出しから要点を把握できるので、計画書を効率的に審査することができます。さらに、見出しを設けることで、計画書全体のバランスが整い、見栄えが良くなります。

 実施事項は経営資源の切り口を用いて洗い出すことで、自社の経営資源の現状を把握し、経営資源の充実に必要な施策を検討し、経営資源の充実による経営の改善を図ることが可能になります。

 時間軸を設けることで、いつどの実施事項に取組むべきかが明確になりますので、実現可能性の高いプランになります。また、時間軸があれば、計画の進捗状況を把握しやすくなり、計画の進捗状況が遅れている場合は、時間軸に合わせて計画を変更・修正しやすくなります。

 このように、見出しを設け、実施事項は経営資源の切り口を用いて洗い出し、時間軸を設けることで、採択の可能性が高まりますので、意識して記載をして行きましょう。

■ロードサイド経営研究所ホームページ

中小企業診断士 埼玉 |川越の株式会社ロードサイド経営研究所
埼玉の中小企業診断士へのご相談なら、川越市のロードサイド経営研究所へお任せください。小規模事業者持続化補助金、IT導入補助金、ものづくり補助金、経営革新などの計画書作成に強い中小企業診断士事務所です。代表三上康一は登壇経験豊富です。

2.小規模事業者持続化補助金の計画書作成をサポートします。

 1,000件を超える支援実績を通じて蓄積してきたノウハウを活用して、計画書作成のサポートを行い、採択の可能性を高めます。詳しくはこちらから↓↓↓

小規模事業者持続化補助金の計画書作成・申請サポートについて|三上康一@持続化補助金の申請支援をするガソスタ出身の中小企業診断士
1.サポート内容 (1)計画書の作成支援 Zoomや電話でのヒアリングを通じて小規模事業者持続化補助金に申請する際の計画書を弊社が作成します。 これまでのご支援では、ヒアリング回数は1~2回、1回あたりのヒアリング時間は1時間程度となっており、これにしっかりと応じていただける事業者様のみを対象としています...

3.LINE友だち登録募集中  

 ロードサイド店舗経営者必見!当社は、代表の20年以上のガソリンスタンドでの現場経験と15年以上のコンサルティング経験を活かして、ロードサイド店舗の経営をサポートしています。

 当社では、補助金に関する情報だけでなく、ロードサイド店舗経営のお役立ち情報を週1回LINEで配信しています。未公開記事もご覧いただけますので、ぜひご登録ください。

 LINE登録していただくと、以下の特典が受けられます。

  • 補助金に関する情報
  • ロードサイド店舗経営のお役立ち情報
  • 未公開記事

 この機会にぜひご登録ください。

■LINE友だち登録はこちらから

ロードサイド経営研究所 | LINE Official Account
ロードサイド経営研究所's LINE official account profile page. Add them as a friend for the latest news.

■バックナンバーはこちらから

メルマガバックナンバー|三上康一@持続化補助金の申請支援をするガソスタ出身の中小企業診断士|note
弊社が過去にメルマガやLINEに登録された方に優先配信した記事のバックナンバーです。

お待ちしております!

4.電子書籍のご案内

タイトルとURLをコピーしました