ガソリンスタンドがブログで集客する5つの方法

リピーターの確保

 リアル店舗の経営者から集客に関するご質問をよくいただきますが、文章を書くことやインターネットでの情報発信が苦手でなければ、ブログの活用をお勧めしています。費用は掛かりませんし、隙間時間の有効活用にもなるからです。そこで、今回のコラムでは、ガソリンスタンドを例に挙げ、ブログで集客する具体的な方法を見ていきます。

ガソリンスタンドがブログで集客する方法1:毎日更新する

 ブログで生計を立てている知り合いから伺った話ですが、ブログを始めた方のうち、1か月間、毎日更新する方の割合は8割に上るのだそうです。これが6か月となると5割、1年となると1割になってしまうとのこと。

 ガソリンスタンドは商品で差別化できない業種です。そこで他店から顧客を奪うには、商品以外で差別化する必要があります。とはいえ、店舗改装や設備の入れ替えによる差別化は投資が伴い、頻繁に行うことができません。

 そうすると、情報発信による差別化は有効な選択肢となります。1年以上にわたり、毎日ブログを更新することは、大勢の9割ではなく、少数の1割になることが可能になります。

ガソリンスタンドがブログで集客する方法2:同時刻に更新する

 NHKのニュースウオッチ9は、毎日夜9時に放送されます。その日によって朝7時に放送したり、夜10時に放送したりはしません。よって、お父さんが晩酌をしながらこの番組を観ることを日課としたり、食事を終えてぼーっとしながら眺めたりすることが日課となっている方もいると思います。

 ポイントは、このように生活の一部に食い込むことであり、ブログの更新も毎日同時刻に行い、読者の生活パターンに組み込まれるようになると、そのブログから離れられなくなります。そして、そのブログで有益な情報がその都度発信されていれば、集客力が高まることになります。

ガソリンスタンドがブログで集客する方法3:ガソスタ映えを訴求する

 ガソリンスタンドが発信する有益な情報として、ガソスタ映えの事例紹介があります。ガソリンスタンドの照明は、夜間において遠くからの視認性を高めるために明るいものが採用されています。さらに、周囲に明るい店舗がなければ余計に目立ちます。

 そのような状況で撮影した車両の写真は映えます。お客様から許可を得て車両の写真を撮らせていただき、ブログにアップし続けていけば、他店との差別化になり得ます。

ガソリンスタンドがブログで集客する方法4:SNSを活用する

 ブログで発信した情報は、ネット上に溜まっていくストック型情報であり、検索ワードが一致すれば、検索結果として表示されます。これに対して、Twitter、FacebookなどのSNSは、最新のつぶやき情報が続々と流れてくるフロー型情報であり、リアルタイムの新鮮な情報が提供されます。

 人は自身の困りごとを解決するために、ネットで検索しますから、検索にストック型情報がヒットし、その困りごとを解決できれば、一気にそのブログのファンになる可能性が高まります。

 これに対してSNSでは、ブログを更新したことをフォロワーに伝えることで、ブログへの流入を増加させる役割を持ち、関係性の継続・強化に役立つこととなります。

ガソリンスタンドがブログで集客する方法5:専門性を訴求する

 ガソリンスタンドは、ガソリンや軽油といった車の燃料の他にも、エンジンオイルやタイヤ、洗車など多くの種類の商品(油外商品)を取り扱います。そのすべてを売ろうとすると、店舗の特徴や専門性がぼやけてしまいますので、どの油外商品を売るのか選択し、その販売に集中することが重要です。

 例えばタイヤに特化したブログを書き続けていって、顧客から「先日ディーラーでタイヤ交換したほうが良いと言われたのですが、交換は本当に必要ですか?」と相談がいただけるようになれば、集客力が高まるでしょう。

 今回のコラムでは、ガソリンスタンドがブログで集客する方法として、1.毎日更新する、2.同時刻に更新する、3.ガソスタ映えを訴求する、4.SNSを活用する、5.専門性を訴求する、を挙げました。

 継続は力なりです。せめて1年間、ブログの更新に取り組んでみませんか?業績を劇的に変えるのであれば、一発逆転の魔法を求めるのではなく、日々の習慣を変える方が現実的と言えるでしょう。

メルマガ会員様募集中

 メルマガ会員様には、リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開のコラム】や、当サイトに掲載したコラムの【解説動画URL】を優先的に配信しています。
登録はこちらから
↓↓↓

お探しのページが見つかりません。

電子書籍のご案内

 1年で70人のアルバイトに辞められたガソリンスタンド店長が人材に全く困らなくなった理由:育成編~人材が育つ職場と人材に見放される職場の境界線~
2020年3月15日発行 定価1,055円

タイトルとURLをコピーしました