持続化補助金の採択を目指す計画書の書き方⑥

小規模事業者持続化補助金

 補助金の財源は税金ですから、それを使う事業者が収益を向上させ、納税額を増加させるという「補助事業の効果」が見込めなければ、補助金を交付する意味が薄れてしまいます。ただし、補助事業の効果はそのような自社の収益性に関する効果だけでなく、多面的な視点から拾い上げ、訴求する必要があります。

1.持続化補助金の採択を目指す計画書の書き方(補助事業の効果編)

 当サイトでは、小規模事業者持続化補助金に応募するべく事業者様が作成した計画書について、採択されるレベルにブラッシュアップしていった事例を多数ご紹介していますが、それぞれの事例におけるブラッシュアップのポイントは、ほとんど共通しています

 当コラムでは、その共通点をご紹介していきますが、今回は下図の赤枠部分、様式2-1<補助事業計画>内「4.補助事業の効果」を記載する際のポイントを見ていきます。なお、当コラムの内容は2020年8月21日時点の情報に基づいています。

持続化補助金の採択を目指す計画書の書き方(補助事業の効果編)(1)三方よしを意識する

 近江商人のモットーに「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」という「三方よし」があります。商品を売ったことにより売り手だけがメリットを得るのではなく、買い手にもメリットがあり、さらには社会全般にもメリットをもたらすことが、商売をしていく際に重要である、という考え方です。

 このような視点は、補助金という公的な資金を利用する事業者にも必要と言えます。よって「売り手よし」として【自社の効果】、「買い手よし」として【顧客の効果】、「世間よし」として【地域社会の効果】を示すとよいでしょう。よく挙げられる効果としては以下があります。

 【自社の効果】売上高、利益、客数、客単価などが向上する、など
 【顧客の効果】自社の特長を知ることができる、店舗の使い勝手が良くなる、など
 【地域社会の効果】消費活動が活発化する、納税額が増加する、雇用が増加する、など

持続化補助金の採択を目指す計画書の書き方(補助事業の効果編)(2)より細かく効果を書く

 「売上が上がる」という効果よりも「客数は○○人、客単価は●●円増加するため、売上が◎◎円上がる」と根拠をもって記載した方が、具体的な効果が分かり、読み手に伝わりやすくなります。さらに、客数であれば新規顧客と既存顧客(リピーター)、客単価であれば買上点数と買上単価に切り分けて効果を訴求するとより良いでしょう。

持続化補助金の採択を目指す計画書の書き方(補助事業の効果編)(3)効果の要因を書く

 「多くの方が自社の特長を知ることができる」と効果を示すよりも「ホームページからは居住地域を問わずに情報を得ることができるため、多くの方が自社の特長を知ることができる」という形で「特長を知ることができる」という効果に対する要因として「居住地域を問わずに情報を得ることができる」ことを示すと説得力が向上するでしょう。

 同様に「消費活動が活発化する」と効果を示すよりも「エステサロンである当店の施術を多くの方が受けることにより、容貌に自信を持つ方が増加し、外出の機会が増え、消費活動が活発化する」という形で効果に対する要因を示すと良いでしょう。

持続化補助金の採択を目指す計画書の書き方(補助事業の効果編)(4)ターゲット顧客を意識する

 複数の顧客層をターゲットとし、各顧客層において、自社からの働きかけに対する反応が異なることが想定される場合、ターゲット顧客層ごとに効果を示す必要があります。例えば若年層と中高年層をターゲットとして当補助金で販促活動を行う際に、若年層であればSNSでの拡散が見込め、中高年層であれば問い合わせが増える、といった形です。

持続化補助金の採択を目指す計画書の書き方(補助事業の効果編)(5)一般論を書かない

 例えば、美容室が小規模事業者持続化補助金を活用した効果として「キレイになれる」と記載したり、整骨院が当補助金を活用した効果として「腰痛が緩和される」と記載したりした場合、これらはあくまでも同店を利用したことで得られる効果であり、同店が行う補助事業の効果とは言えないはずです。あくまでも補助金を使った事業を実施した結果、直接的に得られる効果を示す必要があります。

 例えば、美容室であれば「○○という機械を導入することにより、髪に今まで以上に潤いを与えることができ、キレイになれる」という記載であれば、補助金を使って購入した機械の効果が読み手にも伝わりやすくなります。

 今回のコラムでは、様式2-1<補助事業計画>「4.補助事業の効果」の書き方として、(1)三方よしを意識する、(2)より細かく効果を書く、(3)効果の要因を書く、(4)ターゲット顧客を意識する、(5)一般論を書かない、をご紹介しました。

 これより前の項目の書き方については以下のリンクをご参照下さい。なお、次回のコラムでは、様式3-1補助事業計画書②について見ていきます。

2.当コラムの解説動画

3.小規模事業者持続化補助金の申請書類作成をサポートします。

 弊社の1,000件を超える支援実績を通じて蓄積してきたノウハウを活用して、計画書作成のサポートを行い、採択の可能性を高めます。詳しくはこちらから↓↓↓

4.メルマガ会員様募集中

 メルマガ会員様には、リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開のコラム】を優先的に配信しています。

メルマガ登録はこちらから↓↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/33bd5af2611330

5.電子書籍のご案内(2020年7月8日発行 定価1,072円)

人口2万人に満たない街で黒字経営を続ける洋食店5つの秘訣
タイトルとURLをコピーしました